涅槃の庭 宝珠寺は静岡県磐田市にあるお寺です。永代供養・動物供養(ペット供養)・墓地分譲を受け付けております。穏やかな土地柄の墓地をお探しの方は、一度ご相談下さい。

涅槃の庭

この庭は、一九八一年に中根金作により作庭された枯山水庭園です。
東南隅にソテツが植え込まれた亀島、東南と西南に二つの低い築山があり、東側には深山の石組みがあります。二つの築山の間から川の流れが蛇行して大海に流れる様子が砂利で表現されています。 洗練された作庭手法で、数少ない石と植栽を効果的に配置し、落ち着いた雰囲気の庭に仕上げられています。 (中央の松は、作庭当時はもっと小さい松でした。しかし、作庭後に枯れてしまったので、植え替えられました)
春のサツキと梅、夏は青々とした苔や葉など、ゆったりした中にも、春夏秋冬で様々な趣を感じることができます。

見学は無料ですが、事前にご連絡をお願いいたします。

亀島

亀島は築島から少し離れて浮かんでいます。ソテツの周囲は荒々しく岩で囲まれ、下草は笹で覆われています。
※写真をクリックすると拡大します

大海

築島に挟まれた川から水が流れ、海に注いでいる様子が表現されています。 海は扇状に広がり、さらに大海へと流れてゆきます。    
※写真をクリックすると拡大します

築島

こちらは西南の築島です。大海に接してところどころ岩が配置されていますが、東南の築島よりもなだらかな様相です。 表面は苔で覆われています。
※写真をクリックすると拡大します

「涅槃の庭」碑

「涅槃の庭」碑です。側面に「設計作庭 大阪芸大教授 中根金作」と彫られています。
※写真をクリックすると拡大します

中根金作について

「昭和の小堀遠州」といわれた作庭家・造園家。
一九一七(大正六)年、静岡県磐田郡天竜村(現・磐田市)に生まれる。 浜松工業学校を(現・浜松工業高等学校)卒業後、東京高等造園学校(現・東京農業大学)にて造園技術を学ぶ。 京都府造園技手、京都府文化財保護課記念物係長・裏千家学園茶道専門学校非常勤講師を経て、 一九六六(昭和四十一)年、中根作庭研究所を設立した。 その後、大阪芸術大学学長・難波短期大学学長を歴任した。 その間、日本国内外に三百以上の庭園を作庭している。

主な作庭は
城南宮楽水苑(京都市伏見区/一九五四〜六〇年) 大仙院中海庭(京都市北区/一九五四年) 退蔵院余香苑(京都市右京区/一九六四〜六五年) 足立美術館庭園(島根県安来市/一九六九〜七二年) ボストン美術館天心園(アメリカ/一九八八年) 著書・受賞多数。



HOME 宝珠寺について 境内 法要 交通案内 お問い合わせ プライバシーポリシー
永代供養のご案内 動物供養(ペット供養)のご案内 墓地分譲のご案内
〒438-0047 静岡県磐田市豊島668 / TEL 0538-32-3606 / FAX 0538-32-3606
                                                 Copyright 宝珠寺 All Right Reserved.